噛み合わせ治療 occlusion

こんなお悩みありませんか?

以下の症状は噛み合わせが悪いことで引き起こされると考えられています。これらの症状でお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。

  • 肩こり
  • 腰痛
  • 顎関節症
  • 歯の摩耗・破折
  • 歯周病
  • 頭痛
  • 歯ぎしり・食いしばり
  • めまい

噛み合わせと全身の関係

正しい噛み合わせとは、よく噛めることやきれいな歯並びといった形だけをさすものではありません。咀嚼や嚥下といった運動時における筋肉のバランスや姿勢など生体の調和がとれた状態です。

噛み合わせが悪くなると生体内のバランスが崩れ、肩こりや偏頭痛などの症状をはじめ全身に悪影響をもたらす可能性があります。お口の中のトラブルだけで見ても噛み合わせの悪さから歯周病が悪化する原因にもなります。

これまでに奥歯だけや、左右の片側だけの虫歯や歯周病の治療を繰り返したことのある方にとっては、噛み合わせが原因である可能性もあり、根本的な噛み合わせのバランスを治療することで改善が見られるかもしれません。

当院の咬合治療

まずは、前後左右の噛み合わせのバランスを検査します。咬合の状態を診断し、治療についてご説明します。噛み合わせ治療には様々な種類がありますので、患者様にあったものを選び、進めていきます。

咬合調整

上下の歯の異常な接触関係を部分的に削り、顎口腔系と調和のとれた状態を目指します。

マウスピース治療

歯ぎしりがある、噛む力が異常に強いなどの原因により、特定の歯が削れる方に推奨される治療法です。マウスピースを用いることで、歯の擦り減りを防止することができます。

補綴治療

咬み合わせが悪い箇所に被せ物をして整えます。左右の凹凸などが軽減されます。メタルフリー治療のページもご覧ください。 詳しくはこちら

お問い合わせ CONTACT お問い合わせ CONTACT

ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ! ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ! TEL 095-834-4056 TEL 095-834-4056

医院ブログ

TEL 095-834-4056